ジンギスカンは専用の鍋で、
羊肉と野菜を一緒に焼いて食べる
北海道の郷土料理として有名です。
ジンギスカンに使われるラム肉は
コレステロールを減らす働きがある
不飽和脂肪酸がたっぷり含まれていることや、
カロリーが牛肉に比べて低いこともあり、
高血圧が気になる方や女性にもおすすめ。
お友達やご家族、親しい仲間たちと一緒に、
大自然の中で新鮮なラム肉と野菜を
お楽しみ下さい。
北海道のソウルフードジンギスカン、
そのルーツは明治時代札幌市(月寒地区)や
滝川市にて軍隊の衣類に使う羊毛生産のため羊が飼育されていたころからはじまる。
食べ方には、生ラムを焼いてをたれに後付する「札幌式」と
滝川市がルーツのタレ漬けの味付け肉の2種類があります。
羊ヶ丘展望台のレストハウスではその両方を堪能することができます。
4月29日は「羊肉(ヨーニク)の日」として日本記念日協会に認定されており、
またジンギスカンは「北海道遺産」にも選定されています。
札幌市公認札幌スマイルPR大使
いつも食べられかけている。
にもかかわらず本人はいたって冷静。
「北海道でジンギスカンを食べた方々に、思い出とともに
笑いを持ち帰ってほしい。」という願いから誕生。
お土産としてもらった方にもぜひ微笑んでいただきたい。
4月29日には、羊ヶ丘展望台で誕生パーティがひらかれます。
・札幌市公認札幌スマイルPR大使
・北海道遺産ジンギスカン応援隊隊員
1
白い恋人ソフトクリーム
販売:オーストリア館
羊ヶ丘ソフト
2
焼きとうもろこし
販売:オーストリア館
テイクアウトコーナー
3
ラムまん
販売:オーストリア館
テイクアウトコーナー
根室市観光協会協賛「羊ヶ丘展望台 秋の味覚祭り」
期間:2020年09月19日~2020年09月22日
詳しくはこちら
貸切バス展示・安心安全PR ~同時開催:ドライブスルーレストラン&マルシェ~
期間:2020年08月17日~2020年08月30日
詳しくはこちら
『羊ヶ丘ハロウィーン2019』
期間:2019年10月26日~2019年10月31日
詳しくはこちら
『羊ヶ丘さんま祭り』
期間:2019年10月11日~2019年10月14日
詳しくはこちら
『60周年ウィーク』
期間:2019年09月13日~2019年09月23日
詳しくはこちら
『クラークスープカレー』
期間:2019年09月14日~2019年09月18日
詳しくはこちら